物理的に動いていく現実に対して「ことば」というのは常に遅いのだが、しかし誰かが切り拓いた「先端」を広げて繋いで分かち合っていくために、役に立たないわけでもない。
Read moreセルフ呼吸介助 2023/01/11
日記を再開してから少し脳みそがすっきりした感じがする(といってもまだ3日なのだが)ので、これは僕にとっての「呼吸介助」なのだなと改めて認識した。
Read more寺・寺・寺・前 2023/01/10
二人目のお子がおぎゃあとやってくる前に、集中して頭と手を動かす必要がある大きめの塊はなるべく片付けて散らしておかねばと思うのだが、前もってちょっとずつというのは絵に描いた餅であり、結局その日その日の打ち合わせ直前とかにやっべうおーってなってそこで一番馬力が出たり頭が冴えたりするもんだからよくない。
Read more血行 2023/01/09
今年の抱負はなんだっていうと、脳も身体も色んな意味で「血行」をよくすることだ。詰まるとよくない、ちゃんと通していく。
Read more今週のほにゃらら 2022/10/17-10/23
・ジャックジャンヌ「Ms.Robin」
・つづ井『まるごと 腐女子のつづ井さん』
・谷川俊太郎「大岡信を送る」
今週のほにゃらら 2022/10/03-10/09
・思い出の龍安寺
・映画”Petite Maman”
・蝋けつ染めの反物
今週のほにゃらら 2022/09/26-10/02
・小林舞香「昇華」
・田尻久子『橙書店にて』
・アニメ『メイドインアビス 烈日の黄金郷』
・新しい”行きつけ” 「Osteria Luna」
痛みや喜びを、手放さずに生きるということ-2022年10月2日の日記
昨夜は、心身ともに疲れていた。そんなときこそ、いつも通りお風呂に入って、心身をリフレッシュさせて、早く寝ることが大切なのに、いつまでもだらだらとスマホを見続けて、寝たのは日付が変わって1時過ぎだった。怠惰に敗北した。
Read more日記/20221001
今日は夫と一緒に最寄り駅まで歩いて(以前の私に比べると随分進歩したなぁと思う)、そこから繁華街まで出かけた。途中少し発作が出たが、こんな風にお出かけができるということが自分にとっては本当に特別なことだ。
Read more平凡な平穏 2022/09/29
週末、ムスメの運動会に備えてしばらく使っていなかったカメラの充電をしておかねばとケーブルを探しながらついでに机に積み上がった本やら書類やらを片付け、それから今月中にやらねばと思っているあれこれを進めようと思うもあまり進まず、寝室で横になり13時過ぎまで休んで近所の松屋に行った。
牛めし小盛りと生野菜セットを頼んでもぐもぐと口に入れながら、隣の席のお客さん二人の会話を聞いた。
Read more生の所在 2022/09/27
この日常が成り立っていて自分の生が続いているということがものすごい奇跡のような、ともすると錯覚なんじゃないかと思われる危うさ、「薄氷の上」感がしばしば湧き上がる。実際そうなのだろう。病後の自分はどこか少し「余生」をやらせてもらっているような感じがする。
Read moreそうしたもんだ 2022/09/26
月半ばに京都に行って帰って、その次の週も月・金が祝日で休まるどころかかえってドタバタと過ぎていく始末で、元々の病身にプラスオンの疲労を載っけたまま9月の最終週に突入したわけで、なんとまあ。色々とやらなければならないことが溜まっていくのを急ぎのもの手前のものからエイヤソイヤと片付けていくものの当然体力が追いつくわけではなく、ちょくちょく横になって仮眠・休憩を挟みながら、それも含めて自分の速度であろう、そうしたもんだ、と思って過ごしている。
Read more日記/20220926
今日は大きなニュースがたくさんあった。昨日夫と家の前にあるイタリアンに行って発作が出なかったのだけれど、今日は早めに目が覚めて、なんとなく、早朝の散歩をしてみようという気分になり、近所の公園まで散歩に出かけた。
Read more雨風の隙間を縫って 2022/09/20
台風は新潟の方にいるらしいが、朝はこちらも降ったり止んだりの天気で、じめじめ蒸し暑く、ムスメを送って帰ってきて、連休不在中の分の掃除をダーッと終わらせて、汗もよく出たのでシャワーを浴び、そのあと少しだけ作業をしたのだが、さすがに疲れが溜まっているのか早くも眠気さんがやってきたので、こらあかんわと寝室に行き、そのまま昼過ぎまですーすー寝ていた。
Read more台風14号(ナンマドル)-2022年9月19日の日記
台風14号(ナンマドル)が過ぎた。35年間生きてきて、記憶にある台風の中で、最も強い台風だったんじゃないかと思う。恐ろしかった。雨も風も激しく、地震が起きているわけではないのに、地鳴りのするような感覚がした。
Read more