• Home
  • About
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition
Menu

閒-あわい-

Street Address
City, State, Zip
Phone Number
Yuhei Suzuki Website

Your Custom Text Here

閒-あわい-

  • Home
  • About
  • Article
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition

#19「ツマと、KPT: 3月の家族会議」2018/04/07

April 7, 2018 Yuhei Suzuki

ムスメとの3人暮らしがはじまって2ヶ月が経ちました。あっという間に生後100日を越え、すくすく成長中。

先月に引き続き、KPT形式での家族会議の様子です。

(以下は前回記事)

#18「ツマと、KPT: 2月の家族会議」2018/03/03 — 閒-あわい- 


「オットが死にそう」というPに対してまったく有効な打ち手を見出だせず「がんばる」という結論に達しましたが、どうにかやっていきたい。

tsumato19-1jpg.jpg

------以下、家族会議の様子------

オット「さて、やりましょうか今月も、KPTを」

ツマ「もう4月1週目終わったけどね。3月振り返ろう。前回2月分どんなのだっけ?」

オット「これこれ」

ツマ「2月のKeep、みんな元気でよかったね、なんだけど3月はひたすらにゆうへいが死にそうだったからそれが一番のProblem」

オット「それは否めない」

ツマ「お互い疲れてそうなときに『ラッキーピエロ』っていうルール、もうなんか疲れすぎてて、途中から声かけすらはばかられる感じだったよw」

オット「年度末はあれだ、しょうがない。年度末だし、新規リリースもあったから。残り2人は元気だったから良しとしよう」

ツマ「私といちかはすこぶる元気だったよ」

オット「じゃあ今月のKeepは、ツマとムスメが元気ってことで」

ツマ「一人脱落した」

オット「まぁしかし、初節句にお食い初めと、すくすく元気に育ってなにより」

ツマ「毎日お散歩してるし、こないだは電車でお出かけデビューもしたしね」

オット「じゃあ、いちかすくすく成長もKeepで」

ツマ「Keepって言っても私たちがコントロールできるもんでもないがな」

オット「Keepを願う気持ち」

ツマ「気持ちの問題」

オット「あと、俺が死にそう以外のProblem何かない?」

ツマ「うーん」

オット「あれだ、本棚の移転が進まない」

ツマ「机を片付けたかわりに床にモノが広がっている」

オット「どっちも俺マターだ」

ツマ「あと、ずっと『クリーニング出す』って言ってた白のパンツが未だに出されていない」

オット「それ全部今月のTryで」

ツマ「ちゃんと片付けてね。白パンなんかもう、かれこれ3ヶ月ぐらい言ってる。出かけるときにひょいって出すだけじゃん。すぐじゃん」

オット「クリーニングとか宿やチケットの予約とか結婚式の招待はがきお返事出すとか、そういう細かいタスクがこの世で一番苦手」

ツマ「普段やってる仕事よりよほど簡単なのになんでできないのw」

オット「なんか先送りしちゃうんだよねぇ。いやほんとね、三十路になって言うのあれですけど、周りのみんなちゃんと社会生活営んでるのほんとすごいと思う。もうね、生きづらい」

ツマ「生きづらいねw」

オット「あと他ないの、Problem。ほっとくと夫婦の危機になるようなイライラの種とかないの(心配性)」

ツマ「んー…別にないなぁ。割と順調に子育てできてる。あとはほんと、ゆうへいの死にそうモードをどう解消したら良いのか問題だけ」

オット「ちょっとそこはもう『校了までがんばる』の一択です。欅坂ヘビロテしながら白目向いて働く」

ツマ「お、おう…」

tsumato19-1jpg.jpg
In essay Tags pair
← 経験した人同士でしか話せない、なんてさみしい「良さ」の物差しを持つこと →

© 2020 YUHEI SUZUKI All Rights Reserved