Diary: 09/12/2012~09/13/2012

12 September 2012 Wed.

When I read articles of history of public health, I often interesting to see how strongly a belief in individualism binds American people. It’s contrasting to my country. Even when they argue paternalistic action to prevent harmful material or environment, the norm, “freedom of choice” always matters.

Couldn’t contribute to the discussion well at the class today.
Casting a question at a lecture in a large hall made me feel a little nervous.
Train yourself.

Frequent sneezing. My body might be surprised with the sudden decline of temperature these days. I went to bed a little earlier today.

13 September 2012 Th.

At lunch time I participated in a lunch meeting of a student group “Perspective on Aging Society.” We talked about activities of this semester and just casually chatted with each other. The existence of a small community makes me feel easy.

The fact that tomorrow is Friday makes me frustrated with the speed of time, rather than satisfied. Every day passes while I only read materials and take lectures… Actually I do understand most of the contents, but I only have time to read and listen to them… not to settle into thinking deeply.

ーー日本語ーー

2012年9月12日(水)

歴史を勉強していると、「個人の自由・平等」という理念がいかに強くこの国を支え、あるいは縛っているかを実感する。この日はタバコの流行から規制の過程を追ったのだが、有害性が明らかになり、健康被害への対策が議論されるなかでも、繰り返し「選択の自由」が反規制の立場から強調される。もちろん表層的な知識や印象レベルで、自国との違いは分かっていたが、実際の政策決定のプロセスを具に追うと、より強く実感する。

ディスカッションの授業、グループでの議論でしどろもどろになり、貢献もできず、恥ずかしい思いをする。
大教室での講義で、手を上げて質問するのは、やはり緊張する。
これも慣れだろうけど。

急な気温の変化にやられたか、くしゃみがよく出る。風邪の兆候を感じたので、この日はあったかくして少し早めに寝た。
すぐに冬服が必要になりそうだ。早めに送ってもらわないと。

2012年9月13日(木)

ランチタイムで、学生グループの一つであるPerspective on Aging Society(オリエンでもこのグループのイベントに行った)に参加。今学期はほとんど大教室の講義だから、こういった小さなコミュニティがあると安心する。

明日がもう金曜日だということに、喜びよりはむしろ焦りが募る。あっという間に日々が過ぎるが、講義に出て、予習文献を読みこなすだけで終わってしまう。ゆっくり腰を据えて考える時間、学習内容を復習・整理する時間を取らなければ…