• Home
  • About
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition
Menu

閒-あわい-

Street Address
City, State, Zip
Phone Number
Yuhei Suzuki Website

Your Custom Text Here

閒-あわい-

  • Home
  • About
  • Article
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition

閒の日々 師走号

December 31, 2020 Guest User

株式会社閒(代表取締役: 鈴木悠平)が行う事業報告や会社づくりのプロセス、閒に集う人たちの語り・営みをご紹介する、「閒の日々 師走号」をお届けします−−。


▼2020年、変わらなかったことを振り返る。

閒の集い (2).png

十二月の月例会は「変わらなかったこと、変えなかったこと」を出発点に、1年間を振り返る時間となりました。

メンバーからは、「痩せない」「瞑想」「働き方」「たばこ」「家族」「ルールのない日記」などなど、激動のなかで、変わらずたいせつにしてきたことや、やっぱり変えられないこともあったねという話をしました。

案外、変わったことや挑戦できたことは振り返るけれど、反対に変わらなかったことに目を向ける機会は案外少ないのではないでしょうか。

▼読書会がぽつぽつと−−。

基本的に、閒の読書会は、本を読んだ人はもちろん、全く読んでいなくても参加OKです。

また、参加者一人ひとりが安心・安全に、またそれぞれの特性に合った方法でアクセスできるよう、以下のようなグランドルールを共有しています。

・何を語ってもいい。語らなくてもいい。

・ここでの発言・議論を、参加者個人に対する評価・人格と結び付けない

・自分以外の参加者が語ったことを、本人の同意なく外部に発信・紹介しない

・具体的なエピソードを例示する際に、他者のアウティング・プライバシー侵害・誹謗中傷を行わない

・Zoomは顔出しでもビデオOFFでもどちらでもOK

・口頭発生でもチャット発言でも両方でもどちらでもOK

・聴いてるだけでもOK

・途中入退出OK

+『差別はいつ悪質になるのか』デボラ・ヘルマン
「差別はよくない」ということはよく言われるし、総論として合意する人も多いでしょう。ジェンダー、人種、障害etc.さまざまな特徴と関連して「それは差別だ」という問題提起、議論がなされたり、炎上したりといったことは、日々さまざまな場面で起きています。実際に、悪質である、問題であると思われる出来事ももちろんあります。

差別と思われる行為に対して「おかしいよ」「許せない」「信じられない」と怒りや憤りを感じること、その行為に関係した人物に抗議・非難・批判を行うこと。そうした一人ひとりの感情や行動自体を否定したいわけではありません。しかしそれが、どのような理由によって「悪質な差別」であると判断できるのかは、一つひとつ丁寧に吟味されているとは言い難いように思います。

差別とはなにか、それがなぜ、いつ、どのように、悪質であるのかについて、具体的に「考える」ということを目的に本書を取り上げました。

※こちらは、来月も1月31日に開催予定です。また、読書会のレポートも近日公開予定です。

+『ゲンロン戦記』東浩紀

友人たちと『ゲンロン戦記』を読んで語る会をした。ほんとに涙なしには読めない本である。会社の本体は事務だと言い切る東さん。人はすぐ「アベンジャーズ」的なスーパースター集団をつくりたがるんだけど、アベンジャーズは棚つくったり領収書をファイリングしたりしないんだ…

— 鈴木悠平 (@YuheiSUZUKI) December 29, 2020
 

▼「出会いを遊ぶ」やってみました。

先月の月報でもお伝えしていた二人お茶会の企画、「出会いを遊ぶ」が開催されました。

記念すべき初回は、俳優の文目ゆかりさんと、シーシャ好きの私。

当日の様子はこちら(https://awai.jp.net/blog/shall-we-meet1)からご覧いただけます。示し合わせたわけではないのに、お互いの視点から書いた小説のようになっている点も楽しんで読んでいただけると幸いです。

けむりと演劇- 出会いを遊ぶ #01 — 閒-あわい-


閒では、Slackというコミュニケーションツールを使用して、コミュニティ活動を行っています。来年も、少しずつ様々な活動が醸成されていく予定です。気になる方は、コンタクトフォームからお問い合わせください。


▼お知らせ

2021/01/22 ふたりのふむふむ #2 押田一平×鈴木悠平  押田一平さんをゲストにZoom配信します。

2020/10/16-2021/03/07 「トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう」に、清水淳子さんとのユニットで参加作家として出展しています。

In news, essay Tags awai-no-hibi
← 2021/01/01 Fri.ふたりのふむふむ #2 押田一平×鈴木悠平 2021/01/22 Fri. 22:00-23:30 →

© 2020 YUHEI SUZUKI All Rights Reserved