おおむね忘却の彼方 2023/9/27〜10/23

9/27(水)

いつもどおりゆにくん宅で介助。もう月末か(とかいってこの日記を書いているのは10月末である、あんまり覚えていない)。お互い大学院の新学期ですね。

ツマが遅くまで仕事なので、お子二人と先にごはんやらお風呂やら。

9/28(木)

終日自宅、Zoom3件。クラウドファンディングの打ち合わせ、ヘルパー会議、など。

9/29(金)

月末。自転車操業とはこのことである。吹けば飛ぶようなひとり会社。しぶとく生きる。

別の週に台風で休みになった分の振替で、元住吉の「アトリエ5」にムスメを連れて行く。

道中、友人たちとの月イチ「文芸部」Zoomにイヤホンで参加、お互いが書いた詩やエッセイにコメントをする。

9/30(土)

書かねばと思っているテキストがなかなか書けない。

10/1(日)

初出勤のヘルパーさんの初回同行で利用者さん宅に向かう朝、久しぶりに電車で財布を落としてしまい、てんやわんや。

駅の窓口に届けを出して、しばらくしたら表参道駅に届いた旨の電話をもらえた。

クレカを別のケースで持っていたので、ひとまずそれでお金を降ろして利用者さん宅に向かう。

1,2時間滞在して、色々業務ツールなどご説明して退出。

実際に介助に入ってお互いやり取りする時間がもっともリッチなので、なるべくそれ以外のあれこれにかかるみんなの負担を減らしていければと思う。

カフェに移動してZoomで仲間の原稿執筆お手伝いもくもく会。終わってから友人と合流してランチ。

表参道に寄って財布を回収して帰る。

だいぶ疲れが溜まっていたのか、帰りの電車では息も絶え絶えであった。

家に帰って30分ほど横になって、Zoomの月イチ読書会『ハンチバック』

月末に出すというスケジュールではじめたメルマガがまだ出せていない、今日は9月31日ということにする。

10/2(月)

通院日。待ち時間(大学病院で、受付して診療呼ばれて帰るまで1,2時間かかる)の間にメルマガ「コトナル」第3号を書いて配信した。今日は9月32日です。https://awai.jp.net/blog/cotonaru003 

障害年金の更新案内が届いたので、診断書の書式を渡した。いま精神3級なのだけど、取った当時より心身の状態とか薬とか変わってきていて、2級認定してもらえねえかなぁなどと思っている。

友人と3人で来年1月の京都文フリに出展することになった。Zoomで話してその場で申込もしてもらったので、年内に1つ2つ、ZINEをつくる。締切が人を動かすのです。まだ先だけどさ。

10/3(火)

川崎へ行ってパスポートを受け取り、すぐに大学事務局に番号をメール。期限切れの再発行の場合はパスポート番号が変わるようです。週末、大学事務局の方が調べたところでは希望時間の帰り便があと1席という状況だったそうで、少しヒヤヒヤしたが、どうにか間に合ったようです。よかった。

午後、森下のマザーハウス事務所に行って、刑務所アート展の打ち合わせ。続々と応募作品が集まってきている。今年は前回できなかったカタログ制作も行う予定で、作品のスキャン保管などの手はずを整えた。

10/4(水)

ゆにくん宅で介助。終わってから移動して、お迎え前にZoom1件。ややパツパツな感。

10/5(木)

午前にZoom2件、午後、3時に中野坂上のさくら会研修センターに向かう予定で、ちょっと休憩と思って横になって起きたら、もう2時。慌てて起きて向かう。やや遅刻。1時間ちょい過ごしてお迎えにとんぼ返り。疲れている。

10/6(金)

よく覚えていない。午前中は仕事をしたような、寝たような。午後、ムスメを早お迎えして「アトリエ5」へ。秋のお制作楽しそう。

10/7(土)

ムスメの幼稚園の運動会。年長さんは組体操とかリレーとか。練習の様子を家でもよく見せてくれていた。この運動会の1週間前ぐらいに、新しい靴を書い、それはなんか走りやすいバネみたいなのが入っているもので、ムスメは「バネちゃん、よろしくね!今日から君はあいぼうだ!」とか、毎日その「新しい相棒」に声をかけていた。当日も一緒に走り抜けました。

体育館が休憩スペースになっていて、ムスメの出番で写真捕るとき以外はほぼずっとそこで過ごした。ありがたい。ヘロヘロである。

帰りにVANSANでお疲れ様ピザランチ。

10/8(日)

1月の文フリに一緒に出展するさとみさんのZINEについての相談をZoomで。その場で全体の流れなどある程度大枠の編集をして、そのまま完成まで伴走することにした。

一人の人間が人生で書くべき本は1冊2冊だという立岩先生の言葉を思い出す。あるいはミュージカル『RENT』の劇中曲「One Song Glory」。

10/9(月)

祝日だったようです。

夕方、しまかげさん、もえさん、さとみさんと「閒の定例会」の収録。そのままYouTubeにアップして公開した。これ、僕タイトルに「9月」って書いてるけど、とっくに10月じゃん。https://awai.jp.net/blog/awai-dialogue-202309 

10/10(火)

大学院のプロジェクト演習で発表予約して、博論に向けてのテーマや研究計画など色々アドバイスをもらった。立岩先生がいる頃にはわりかしのんびり過ごしてしまったのだが、腹くくって「3年」で取ると宣言した。研究のために身体と時間を使えるように、学費・研究費含めおカネをどうにかしないといけないし、働き方もうまいこと調整していかねばならない。学内奨学金、財団助成金など、出せるものには出していく、それはとても疲れる作業かつ、結果が出るのもおカネが入ってくるのも先のことなのだが、しかし、演習の発表でも助成金申請書でも学会ポスターでも投稿論文でも、とにかく一個一個締切に合わせて刻んでいきながら、前に進むのだ。

10/11(水)

ゆにくん宅で介助。彼も修論に向けてがんばってる。研究はほんと、地道に一歩一歩だな。

自分の研究を歴史のなかにどう位置づけるかということが肝で、スキマ時間に毎日1本でも2本でも文献を読むという習慣と身体を作り直さねばならない。とはいえ今日明日、今月来月食ってくため生きてくためには、という要請も当然あるわけである。「Mystats」というスマホでポチポチっとログを残せる無料アプリを入れた。文献管理ソフトZetroも設定し直した。

10/12(木)

前職同僚の友人と新横浜でランチ。なんやかんやあっても粘り強く続ける、3年経つと変わってくるという話を、それぞれの経験・実感と共に。そうだよな。

もえさんに閒で連載してもらっている『土に呼ばれて』をZINEにして出版する予定で、その校正をした。素敵なデザイン、いい本になります。弊社の出版第1号です。https://awai.jp.net/tsuchi 

10/13(金)

さとみさんのZINE収録エッセイの編集。Wordに直接赤入れして、コメント書き残すのに加えて、画面を表示しながら口頭でもコメントしたものを録画共有してみた。テキストと対話しながら、受け取ったこと、読み取ったこと、特に推敲の価値があるところ、など、テキストで書きにくい、つまり編集している僕自身もまだ探り探りで色々考え中のところ、その思考プロセスも込みで共有してみるのもひとつの方法だろうと思ってやってみた。Slackに入っている、他の物書き仲間たちにもチャンネルで共有。なかなか良いかもしれない。

10/14(土)

月末の障害学国際セミナー@韓国のポスター発表スライド、英訳版の締切。先月に提出した日本語版を英語に直していったのだが、とにかく本当に単語から文章から英語で書く力がなまりまくっており、時間と体力をだいぶ無駄に使った。こりゃあまずい。学内にアカデミックライティングの無料講座的なサービスあったなと思ってメールを検索した。筋トレ必要だわ。

夕方、かいくん宅のBBQにツマ・ムスメ・ムスコと家族4人で参加。もときが庭で焼きマシュマロをムスメに体験させてくれて、えらい楽しそうだった。かいくんに教えてもらったアーティストがどれもめちゃ良かった。特に気に入ったのはTigran Hamasyan 家帰ってからもYouTubeでリピートしてる。

10/15(日)

Zoomで仲間の原稿執筆お手伝いもくもく会。出来上がってきた。すばら。

夕方、家族でくら寿司に行ったのだが、ムスコの離乳食をカバンに入れたつもりが机に置いてきてしまったことに気づき、お昼寝から目覚めたムスコを連れて、僕だけ先に帰宅して食べさせた。どうも色々とっちらかっている。

10/16(月)

森下のマザーハウス事務所に行って、刑務所アート展その他もろもろ打ち合わせし、そのまま事務所机を借りてZoom3件。肩がこっている。

10/17(火)

20日17時締切の学内奨学金(研究支援で、上限50万)の申請書類がまだ白紙である。手元や脳内にメモはあるのだが、フォーマットに「落とす」作業はいつも億劫で憂鬱になる。先生に推薦コメントも書いてもらう必要があるので、途中経過でも早めに送らねばなのだが、体力尽きて就寝

10/18(水)

ゆにくん宅の介助に向かう道中の電車で、先生にまだ書けてませんすみませんってメールしたら、あまり重たく考えずメモ程度でも良いので送ってくださいとすぐ返信いただき、そのままスマホで、「やること」はシンプルにこうです、でも研究の位置づけとか意義とかその辺の整理作文が億劫ですって書いてひとまずお送りしたら、その日の夜に推薦コメント書いて戻してくださり、とても勇気づけられた。はー、あと2日、なんとか

10/19(木)

中目黒で友人と久しぶりの3人ランチ。2時間ほどお互いの近況や研究のことあれこれと。

僕はいつ会っても、「不安定なまま安定している」というような評をもらった。まぁ、そうだな、確かに。ずっと悩んでるもんな。

僕はコンピュータとタオルと介助者を同時にフラットに扱って観察記述したいのだな。

この日も含め、アクターネットワーク理論の本を読んでいて、アプローチ的には「こっち」なんだろうという確信はある。

10/20(金)

結局、奨学金の申請書は朝起きた時点で白紙なのだが、ようやく、すごい勢いでキーボードを叩けるようになり、出来栄えはさておき、送り迎えや移動の電車や打ち合わせの合間にWord6ページ分の申請書を埋めて無事提出に成功。色々と他のことが手につかずの1週間であったが、とにかく出した。

10/21(土)

疲れの反動なのか、遅い時間に起きて、家の掃除をして家族と過ごしてあっという間に日が暮れた。『Gのレコンギスタ』最終話をYouTubeで観た。めちゃ面白かったな。何度でも観たい。次は劇場版をアマプラで観なければ。

10/22(日)

1日と同じく、新しいヘルパーさんの初出勤日。今回は財布落とさなかったが、早起きしたのに派手に二度寝して僕は30分ほど遅れての到着。ふえー。

吉祥寺駅前の「洞くつ家」でラーメンを食べた。家系ラーメン久しぶり。なんかこう、年なのか病気なのか、ラーメン食べる体力がない。

10/23(月)

居合のお師匠でもある友人の三石晃生さんが世界観監修をしている映画『アリスとテレスのまぼろし工場』を池袋で観てきた。なんかこう、キュンキュンしました。

お子二人のお迎えに行ってから、ツマとバトンタッチして恵比寿で友人と久しぶりの晩ごはん。自然薯推しの居酒屋で、健康になった気がする。向かいのミュージックバーでカリラ1杯だけ飲んで帰った。おつまみのグリーンピース美味しかったねって、別れたあとの帰りの電車でメッセした。