• Home
  • About
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition
Menu

閒-あわい-

Street Address
City, State, Zip
Phone Number
Yuhei Suzuki Website

Your Custom Text Here

閒-あわい-

  • Home
  • About
  • Article
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition

2021/02/02 Tue.

February 3, 2021 Yuhei Suzuki
notes-3819574_1280.jpg

午前中に色々と作業を進めて、オンラインミーティングをやって、お昼は近所の松屋でシュクメルリ。

シュクメルリをシュルメクリやシュメクルリやシュメクリと言ってしまう方へ

シュ と ク と メ と ル と リ
のうち最低3つが入っていればどれも良しとします。

ちなみに本物はშერეულიです。

— ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使 (@TeimurazLezhava) January 31, 2021

お昼寝をして、また色々とあれこれやって、夕方に田町へ。

WITH ALSの武藤さんとミーティング。今年の活動の進め方の相談をした。

先日クラウドファンディングを実施して作成したミュージックビデオ、めちゃ良かった。

ミーティングを終えて夜の田町を歩く。何か食べて帰ろうと思ったが、20時を過ぎていてチェーン店含めどこも閉店。そうか、緊急事態宣言下だ。この時間に外を出歩くことが宣言以降一度もなかったので少し驚いた。乗換駅の渋谷も少し歩いてみたけどほぼ同様。ちらほらやってる店もあったけど。デリバリーに切り替える店もけっこう多かった。

諦めて電車に乗って家に帰り、コンビニで適当に買って家で食べた。それから、節分の豆をぼりぼりと。

もういつだったかも覚えていないが、古本屋の軒先の100円コーナーで買った、トルストイ『光あるうち光の中を歩め』をおもむろに本棚から取り出して読んだ。瀧本さんが講演や本でよく使っていたフレーズでもある。読み終わり、そして自分の行状を振り返り、瀧本さんが言いたかったであろうことを思う。

光あるうち光の中を歩め.jpg

悪いことをしたら報いを受ける。鬼退治。

こらしめられた後にも歩む道がある、と、願う。

In diary Tags diary
← 2021/02/03 Wed.読書会: 『幸福はなぜ哲学の問題になるのか』 2月28日(日)17:00-18:30@Zoom →

© 2020 YUHEI SUZUKI All Rights Reserved