Second day of my short trip began with American breakfast at the hotel. As it was a buffet-style restaurant, I couldn’t help picking up too much food (but of course I ate all). My friend picked me up at 1pm and she took me to the lunch. The place was unique, cos it was a dinner using a renovated building of a church. She said in Pittsburgh Catholic has a plenty of donation and built so many churches, and some of them are now not used for in an original way. I ate a buffalo burger(I’ve never eaten it). In the afternoon I attended an event which she organizes and aims to empower young adults with disabilities and their parents. She and a few other presenters showed dynamic presentations and told attendees about networking. I talked with her in person various things, including an encounter at the One Young World Summit last year, my impression at the summit, public perspectives and attitude around disability issue, her motivation and passion, and so on. Time passed so fast, but it was so wonderful trip. On my map of U.S.A., one another place has been added with which I can imagine visible face of friends.
ホテルのビュッフェで朝食。アメリカの食事、シンプルでけっこう好きだな。ものっすご繊細な味付けの純和食を前にした時のような緊張感がなくて楽っちゃ楽。毎日続くと飽きるし太るだろうけど。味が単純だからついたくさん食べちゃう。気温もほどよく高く、いい天気。お昼すぎに車で迎え手に来てもらって、お昼は教会をリノベーションしたダイナーで食べる。ピッツバーグはカトリックが強くて、資金も潤沢だから教会施設をたくさん建てたんだって。それで余ったり老朽化した施設をこうしてリノベーションするわけか。バッファローバーガーってのがあってそんなお肉食べたことないから注文してみた。まぁまぁ美味しい。食事中、移動中、イベントの前後、今日は二人で色んなことを語った。去年出たサミットは、人が多すぎて、時間も短すぎたね。当時僕が会場へ投げかけた質問の意図とか、彼女自身その時、あるいは日々感じる視線とか、日本やアメリカで心身の障害を持つ人を取り巻く環境のこととか、彼女がピッツバーグで、僕が石巻でやってきたこととか、彼女を前へと推し進める動機とか。良かった。もう一度会って、話せて本当に良かった。夕方は、彼女が主催するイベントへ。障害を持つ若者とその親御さんを対象にしたエンパワメントのイベント。それから、ピッツバーグで一番評判が良いという日本料理のレストラン(こっちではSushi Barという)へ。イベントで軽食が出たから握りを4貫だけ頼んだけど、想像してた以上に美味しかった。日本酒はイマイチだったけど。他のみんなはカリフォルニアロールとか食ってた。あっという間の2日間。明日の昼便でNYへ帰る。大きな大きなアメリカの地図の中に、友達の顔が思い浮かぶ土地が、一つ増えました。ピッツバーグ。またね。