バッファのない2月がピタッと4週間で終わっていきます。
いつもどおり、ニチアサで仮面ライダー見てから家を出て、午前は自助グループのミーティングへ。
第1ステップを何度も踏むこと。そして平安の祈り。
豆から挽いた珈琲は美味しいし好きなのだけど、それはそれとして自販機の缶コーヒー微糖を買いたいときもある。120円を消費したい。
自販機の表記を「冷」「温」とかじゃなくて「つめた〜い」「あったか〜い」にしちゃおって考えた人、好きです。誰だか知らないけど。
発達ナビでの連載企画の第6回が公開された。実家暮らしでも一人暮らしでもない、「グループホーム」という選択肢も、知ってもらえたら。
夕方は、毎月の読書会第3回。今回は、『なぜ幸福は哲学の問題になるのか』を読んだ。主観的に本人(自分)が幸せだと思っているならそれでいいじゃないか、というだけでは行き詰まってしまうことがある、客観的視点から幸福を考える必要が出てくるのは、ひとえにこの世界に人間が「2人以上」いるから、つまり他者(他人だけでなく、過去・未来の自分も含む)が存在するからなのだ。じんるい。
今回も10人ぐらいで色々話して良い時間でした。石田さんの記事も楽しみ。
次回は『パンデミックの倫理学』を扱います。