• Home
  • About
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition
Menu

閒-あわい-

Street Address
City, State, Zip
Phone Number
Yuhei Suzuki Website

Your Custom Text Here

閒-あわい-

  • Home
  • About
  • Article
    • Latest
    • Diary
    • Essay
    • Interview
    • Novel
    • Poem
    • Review
  • Edition

2020/10/12 Mon.

October 13, 2020 Yuhei Suzuki
notes-3819574_1280.jpg

いつもより早起きして朝の支度をちゃちゃっとやったので気分が良い。保育園は8時スタートのフルタイムでの利用契約しているんだけど、なんだかんだと出るのが遅くなってだいたい8:20〜8:30ぐらいに到着して預けることが常態化してしまっていたのだが、この日は8時過ぎに着くことができた。到着する時間によって、タイミングが会う保護者さんたちの顔ぶれが変わる。8時過ぎだとほとんどがパパさんで、パリッとした服装の方が多い。

昨晩出した記事の感想がちらほら。あともう一本書いて、早く書籍の構成・仕上げ行程に進みたい。がんばるぞ。

動物的な意味での「健康」な人間なんてきっといないし、肉体に欠陥をどれだけ抱えていても「楽しく」生きていける力を持っているのが人間というイキモノなのだと思う。健康でなくなってからニンゲンとしての勝負なのかもしれない。 https://t.co/M3jqz0Bsu9

— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) October 11, 2020

大丈夫かなと思ってイリボー飲むのストップしてみたんだけどやっぱりお腹の調子が悪くなったので、また処方してもらおう。過敏性腸症候群(IBS)というのがあって、それかもねーという話を先生と以前していた。お腹の調子は悪くならないに越したことはないので、お薬飲み続けてちょっとでも安定するならそうしようかなぁと思う。

「日本人は胃腸が弱い」という曲がありましてね。ネプリーグの企画だったかな。

会う人会う人に「トランスレーションズ展」のチラシを渡しています。いい匂いがする紙です。展示用の作品映像があと少しで仕上がります。

21_21 DESIGN SIGHT | 企画展「トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう」 | 開催概要

やっぱりインプットがないと出がらしになってしまうので。週に1本はなんらかレビューを書く時間と習慣をつくりたいな。

今日はツマが遅くなる&僕はラジオ配信なので、早めのお迎え・ご飯・お風呂で乗り切る作戦。

ムスメが大好きなチョコエッグを買いに東急に行くも、残念ながら売り切れ。声をかけようとしたら「だいじょうぶだよ、チョコエッグなくてもなかないからだい・じょう・ぶ!」ってすごいコーピング発動してた笑。ええんやで、泣いても…(かわりにドラえもんのサクサクチョコ買って結局満足してた)

ラジオ配信までにお風呂まで無事澄ませて、「おとうさんがおはなしおしごとしているあいだ、ちょっとだけYouTube見て待っててね」とムスメにお願いし、配信へ。ムスメ、静かにご機嫌で待っててくれた。ありがとうありがとう。終わった後お礼を行って、二人で一緒にお布団で寝ました。

ラジオはこちら。中村カズノリさんをゲストに、怒りをはじめとする、ネガティブ感情との付き合い方について。いやはや、いい時間でした。「怒り」を良くないもの・抱いちゃいけないものとして押さえつけるのではなくて、それを感じている自分を認めてあげること。怒りの背後にある第一感情にも目を向けること。

とどプロでこちらの記事も監修していただいています。セルフケアの方法や相談機関がまとまっているので、ぜひどうぞ。

抑えられない怒りや衝動に苦しむ方へ —セルフケアの方法と、相談機関 — とどけるプロジェクト

今日の「アパートメント」は、暁子さんの月イチ連載「スケッチブック」が公開。月に一度、これを読めるのが嬉しい。

9月 | アパートメント
In diary Tags diary
← #31「ツマと、KPT: 久しぶりすぎるので色々まとめて振り返るの回」2020/10/302020/10/11 Sun. →

© 2020 YUHEI SUZUKI All Rights Reserved